2019年12月30日月曜日
AC-1
C-1を対地支援攻撃機に改造したAC-1というのを作ってみました。
2019年12月23日月曜日
U-Star 戦車キット
中国のU-Starが発売した1/144の戦車キットのうちCM11、M60A1、C2を購入してみました。
T-54と59式戦車もありますがそれはコレクションとしてはすでに持っている車両なので今回は見送りです。
2019年12月9日月曜日
F-14D
トムキャットメモリーズのF-14を改良して対地攻撃も可能なD型にしました。
2019年11月27日水曜日
M24チャーフィー
DAMEYAさんから3Dプリントキットで発売された軽戦車のチャーフィーを購入しました。
2019年11月16日土曜日
トムキャットFG.1
英海軍がトムキャットを採用していたら…という架空機です。
2019年11月9日土曜日
M113(&派生型)
西側APCのベストセラーM113とその派生型を作りました。
2019年11月3日日曜日
F-14(イランイスラム共和国空軍)
米海軍以外では唯一採用し現在も(おそらく)運用しているイラン空軍版のトムキャットを仕上げました。
2019年10月23日水曜日
08式装輪歩兵戦闘車
144TANKさんの08式装輪歩兵戦闘車を作りました。
2019年10月22日火曜日
トムキャットメモリーズ
F-toysからフランカーに続いてトムキャットが単独で食玩化されました!
2019年9月15日日曜日
しらぬい
平成最後の汎用護衛艦しらぬいのアオシマのキットです。
2019年9月10日火曜日
IS-3 IS-7
144TANKさんの3DプリントキットのIS-3とIS-7を組み立てました。
2019年8月24日土曜日
護衛艦ふゆづき
ふゆづきの見学に行ってきました。
2019年8月18日日曜日
MQ-9 リーパー
miniwingsのリーパー2機セットを組み立てました。
2019年8月17日土曜日
警察用多脚装甲車
30MMに付属していた小型メカを改造して警察の警備用多脚装甲車を作りました。
2019年8月8日木曜日
2S14
BTR70の派生型で85mm砲を搭載した対戦車装甲車の試作型です。
144tankさんから発売されたキットです。
2019年8月4日日曜日
特二式内火艇(後期型)
DAMEYA
さんから発売になった特二式内火艇(カミ)を組み立てました。
2019年7月29日月曜日
M7プリースト
M3リー中戦車をベースに作られた自走砲、M7プリーストを作ってみました。
2019年7月26日金曜日
M32戦車回収車
戦車回収車というものをはじめて改造して作ってみました。
2019年7月16日火曜日
M3スチュアート(初期型)
DAMEYA
さんから3Dプリントキットで発売されているスチュアートを買ってみました。
初期型と後期型がありますが特に今回は深く考えずに初期型を買ってみました。
2019年7月8日月曜日
護衛艦 あぶくま
沿岸警備を主任務とするDE種あぶくま型護衛艦一番艦あぶくまを見学してきました。
2019年7月7日日曜日
ワールドタンクミュージアムキット5
長く待たされたファン待望の商品「ワールドタンクミュージアムキットvol.5」がついに発売されました。
某戦車アニメを意識したラインナップ、これを待っていた!というしかありません。
2019年7月5日金曜日
無人自律兵器 ウォーリア
30MMに付属していたサポートメカのようなものを改造して無人の自律砲座を作ってみました。
2019年6月29日土曜日
13式装甲歩行車
セガサターンのゲームソフト「ガングリフォン」に登場する13式装甲歩行車(猛士付)が
まん点工房
さんより発売されたのでそれを購入しました。
2019年6月27日木曜日
哨戒艦(仮)
海上自衛隊で導入が計画されている哨戒艦をイメージしてつくったオリジナル艦です。
2019年6月9日日曜日
自作UAVいろいろ
余剰品を使ってオリジナルの無人航空機をつくってみました。
2019年6月7日金曜日
多目的重機
二連クレーンと大型アームを備えたオリジナルの施設用車両です。
2019年6月1日土曜日
陸上自衛隊07式戦車なっちん
エムアイモルデの07式戦車 なっちんを作ってみました。
2019年5月12日日曜日
Mig31ファイヤーフォックス
映画「ファイヤーフォックス」に登場したソ連軍機Mig-31ファイヤーフォックスです。
HMAGARAGEから発売されたモデルです。
2019年5月11日土曜日
トーネードIDS
つい先日英空軍から退役したトーネードIDS、それのプラッツの2機セットをつくりました。
2019年4月29日月曜日
UH-X
新たに陸自汎用ヘリとして採用されたUH-X(正式名はまだ不明)を模型で再現してみました。
2019年4月27日土曜日
イージス艦 こんごう
日本最初のイージス艦こんごう型DDG173こんごうの見学に行ってきました。
2019年4月20日土曜日
Mig-17フレスコ(ウィングキットコレクションVS11)
第1世代ジェット戦闘機東側代表Mig-17フレスコです。
第1世代にはMig-15という兄的存在がいますが今回は17です。
2019年4月18日木曜日
F-86セイバー(ウィングキットコレクションVS11)
これまで大戦機ばかりだったVSシリーズがついに戦後機まで進出してきました。
戦後の第1世代ジェット戦闘機から東西陣営代表でF-86とMig-17が発売されました。
今回はF-86を組み立てました。
2019年4月15日月曜日
一五式電探偵察機
日本帝国空軍所属、大型電探搭載型航空偵察機「一五式電探偵察機」というオリジナル設定の機体です。
2019年4月11日木曜日
ジムマッドストライカー
「ジムストライカー」を改良した陸戦強襲型MSジムマッドストライカーです。
2019年3月30日土曜日
Mig-1.44
ソ連末期に開発がすすめられていた幻のミグそれがこのMig-1.44です。
2019年3月22日金曜日
BTR-70
ソ連陸軍が開発した装輪装甲車BTR-70、144Tankさんの3Dプリントモデルです。
2019年3月9日土曜日
Su-33
Su-27を改造して艦載機のSu-33を作ってみました。
2019年3月5日火曜日
Su-30(対地攻撃支援型)
Su-30を対地攻撃メインの武装で作ってみました。
2019年3月3日日曜日
F-104
エースコンバット7のオープニングに登場するF-104を再現してみました。
2019年2月18日月曜日
Su-30M
Su-30のバリエーション機としてM型を作ってみました。
2019年2月17日日曜日
J-16
中国版Su-30ことJ-16(殲撃十六型)です。
海・空軍で運用されています。
2019年2月9日土曜日
Su-30(フランカファミリー)
フランカーのSu-30を組み立てました。
2019年1月28日月曜日
Su-27 (フランカーファミリー)
フランカーファミリーの単座機のSu-27の三機種を組み立てました。
2019年1月22日火曜日
フランカーファミリー
エフトイズから発売されたフランカーファミリーを仮組してみました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示