2018年12月24日月曜日
ヘキサギア アーリーガバナー(素組み)
コトブキヤのヘキサギアシリーズから出たアーリーガバナーです。
これまでのガバナーはアンドロイド兵のようなもばかりでしたが今回はほぼ現代兵です。
2018年12月11日火曜日
81式短距離地対空誘導弾
陸自の対空ミサイルの看板役といっても過言ではない81式短SAMです。
2018年12月7日金曜日
12式装甲歩行戦闘車(再塗装)
12式装甲歩行戦闘車re.
に合わせてかつて買った12式装甲歩行戦闘車(旧バージョン)を再塗装してみました。
2018年12月5日水曜日
ブルータルクラブ(再塗装)
かつて買ったガングリフォンのブルータルクラブを再塗装と細部に手を加えました。
2018年11月27日火曜日
島嶼防衛用支援航空機
島嶼部の奪還作戦において必要となる航空支援を行うために余剰となったB-52を空自が導入したという設定です。
2018年11月25日日曜日
ボーイングコレクション2 B-52H
待望のボーイングコレクション第二弾、1/300のB-52Hです。
2018年11月23日金曜日
12式装甲歩行戦闘車re.
ガングリフォンの12式改のリニューアル版がまん点工房さんから新たに出たので買ってみました。
2018年11月12日月曜日
25式装輪自走多目的機関砲
87式自走高射機関砲の後継として採用されたという設定の装輪型機関砲車両です。
2018年11月8日木曜日
M1エイブラムス
中国製の格安1/144のM1に手を加えて仕上げてみました。
2018年11月7日水曜日
Mi-41 バッファロー
90年代まで栄華を極めていたソビエトが開発した大型強襲ヘリMi-41(NATOコードネーム:バッファロー)という架空機体です。
2018年10月28日日曜日
MRAP クーガーHE
144tankの3Dプリントキットのクーガー六輪タイプHE型です。
2018年10月20日土曜日
05式155mm自走榴弾砲
中国人民解放軍の自走砲、05式155mm自走榴弾砲(PLZ-05)です。
2018年10月18日木曜日
ストライカーMC
米軍の装輪装甲車ストライカーの派生型である迫撃砲搭載型「M1129ストライカーMC」です。
2018年10月7日日曜日
MV-22 特別輸送用オスプレイ
総理大臣や国内外の要人輸送のために陸自には特別ヘリコプター隊というのがありますがそこに導入されたオスプレイという架空設定です。
2018年10月2日火曜日
T-54/55
トランペッターの完成品のT-55とT-54を揃えました。
2018年9月30日日曜日
業務トラック
トラックコレクション第11弾の車両を改良して陸自の後方業務で使用される業務トラックを製作しました。
2018年9月29日土曜日
大型潜水艦かいおう
近未来SF的な海自の大型潜水艦「かいおう」です。
2018年9月20日木曜日
92式装輪装甲車
中国人民解放軍の92式装甲車です。
144TANKさんの3Dプリントキットです。
2018年9月18日火曜日
99式戦車市街地警戒バージョン
99式戦車のオリジナル派生型として市街地戦を想定した車両をつくってみました。
2018年9月16日日曜日
99式戦車
ちょっと怪しい中国軍の99式戦車を手にいれました。
2018年9月14日金曜日
F-35D
2018年9月12日水曜日
A-1 スカイレイダー(陸自仕様)
ベトナム戦争で活躍したスカイレイダーが日本で採用されたらという架空設定機です。
2018年9月10日月曜日
MV-32JA やまどり
かわぐちかいじの「ジパング」に登場するティルトローター機うみどりの陸自版をつくってみました。
2018年8月21日火曜日
歩兵いろいろ
気分転換に歩兵フィギュアを作をつくってみました。
オリジナルは英国兵アフガン派遣Verなんですが数体ずついろんなパターンで作ってみました。
2018年8月18日土曜日
TACOM(無人偵察機)
日本で開発された航空機から射出する国産無人偵察機の試作機です。
技mixのものです。
2018年8月12日日曜日
F-2(L)
対艦ミサイル4発詰める戦闘攻撃機が欲しいならいい案があるぞ!
とロッキードから提案されたのが一度ボツになったF-16XLを空自用に再設計した機体という設定です。
2018年8月6日月曜日
護衛艦いなづま
むささめ型5番艦いなづまの見学に行ってきました。
2018年7月27日金曜日
F-1改
F-2の開発が難航してもはや頓挫寸前、ならF-1を改良してしのぐことにしよう!
という感じで作られたという設定のF-1改です。
2018年7月26日木曜日
装甲指揮車 アーサーコマンド
オリジナル装甲車
アーサー
の指揮、情報収集型のアーサーコマンドです。
2018年7月21日土曜日
練習艦 しまゆき
久々の寄港艦拝見です。
今回は一線を退いて訓練艦として運用されている「しまゆき」です。
2018年7月18日水曜日
AH-1WJ
次期陸上自衛隊攻撃ヘリとして米海兵隊のAH-1Wを元に改良した日本仕様(J型)です。
2018年7月17日火曜日
中型歩行戦闘マシン マーキューリーアーマー
以前作った
マーキュリー
の装甲強化型のマーキュリーアーマーです。
2018年7月14日土曜日
J-Wing(ベトナム航空戦シリーズ)F-5A
10年以上前のキットですが偶然手にいれることができました。
はじめてF-5を入手しました。
2018年7月12日木曜日
F-4EJ改 特地仕様
アニメはとっくに終わってしまいましたが「GATE」ネタです。
特地に持ち込まれたF-4を現地の状況にあった装備にしてみました。
2018年7月11日水曜日
汎用装甲車 アーサー
オリジナルの兵員輸送装甲車アーサーです。
もとはUCC缶コーヒーのおまけに付いていた87式警戒偵察車の車体を流用しています。
2018年7月7日土曜日
中型歩行戦闘マシン マーキュリー
食玩?の1/200くらいのガンダム00のティエレンを改造して4~5mクラスの歩行マシンを作りました。
2018年7月6日金曜日
大型坑道掘削機
施設科向けの大型坑道掘削機です。
2018年7月2日月曜日
装輪対戦車戦闘車 アタランテ
オリジナル装輪戦闘車、アタランテです。今回は戦車砲を搭載した対戦車戦闘車です。
2018年6月26日火曜日
73式大型トラック(装甲武装型)
我らが陸上自衛隊の73式大型トラックの荷台を装甲で覆って12.7mm重機関銃を装備したガントラックにしてみました。
2018年6月25日月曜日
装輪戦闘車ブルドック
オリジナルの装輪多目的戦闘車「ブルドック」です。
2018年6月11日月曜日
多目的重施設作業車
施設科向けの二足歩行多目的作業車を作りました。
2018年6月9日土曜日
AT-M6(近未来SF化)
スターウォーズのAT-M6をアレンジして1/144サイズの近未来SF兵器にしてみました。
2018年6月2日土曜日
AAV7(自衛隊仕様)
トランペッターの1/144のAAV7を手にいれたので水陸機動団仕様の陸自迷彩で作ってみました。
2018年5月21日月曜日
グリモアコマンドー
「ガンダムビルドダイバーズ」に登場するグリモアレッドベレーを改造してさらに武装強化させてみました。
2018年5月12日土曜日
T-80U(陸自部隊訓練評価隊仕様)
訓練での敵役やるならいっそ本物の敵の戦車を使ってしまおうということでFTC用に導入されたT-80という設定です。
2018年5月4日金曜日
相浦駐屯地記念行事 その他編
今回は行事に関係なく相浦駐屯地で見かけた珍しいものいろいろの紹介です。
2018年5月1日火曜日
相浦駐屯地記念行事 装備展示編
今回は展示された装備品の紹介です。
2018年4月30日月曜日
相浦駐屯地記念行事 訓練展示編
今回は観閲式の後に行われた訓練展示の模様を紹介します。
2018年4月29日日曜日
相浦駐屯地記念行事 観閲式編
長崎県佐世保市相浦駐屯地で行われた水陸機動団創隊、駐屯地63周年記念行事に行ってきました。
今回は水陸機動団の観閲式についてです。
2018年4月26日木曜日
AV-8 ハリアーⅡプラス 陸自仕様
陸自の攻撃&偵察ヘリの補完としてハリアーを配備したらどうかという願望で作ってみました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示