2013年8月28日水曜日

トーネードIDS空自仕様

第三次F-XではADVが候補に挙がっていましたがあえて対地攻撃のできるIDSを自衛隊機にしてみました。F-1の後継機というところでしょうか。


小型の無誘導爆弾×4、大型の誘導爆弾×2、空対空ミサイル×2を装備。
精密爆撃と絨毯爆撃の両方ができるので近接航空支援の準備万全というところです。

F-111E空自仕様


F-111Eアードバーグの空自仕様。
導入しようって話が一時期あった(らしい)ので作ってみました。
カラーリングは低視認性を考えてグレーにしたところ、「これどこかで見たな」とおもったらB-1にそっくりになったことに気付いた。
翼の稼働機構は残してあり、開閉どちらの状態にもなれます。

2013年8月15日木曜日

F-35C海自仕様



ピットロードのF-35Cのキットを改良して海自仕様化。
空母艦載機モデルなので海自所属の艦載機ということにしました。この設定ではもちろん自衛隊が航空機を運用できるレベルの護衛艦(?)を運用しているという想定です。
カラーリングはF-2の洋上迷彩にしようかと思いましたが、洋上迷彩を使用しているのは空自の戦闘機、ヘリのみなので空自の専売特許なのかと遠慮してみてUS-2を見本に塗ってみました。
増槽はジャンクから適当に仕様(たぶんハリアーのもの)、ASM2を懸架。
海上防衛ということを考えたらこの装備が妥当だと思います。
F-35シリーズ3機種を並べてみるとC型の主翼がやや大きいのが分かります。

2013年8月6日火曜日

MCH-101

欧州製の海自の大型掃海・輸送ヘリ。
日本でよく見る米国製と違う独特のフォルムが魅力を感じさせてくれます。
稼働率の低さが気になりますがどうか海自の大型ヘリとしてもっと活躍してもらいたいです。

LCAC


上陸用エアクッション艇のLCACです。
素早く、そして多数の車両を一度に浜辺から上陸させることができるのは大変素晴らしい装備ですね。
この大型艇が勢いよく陸上めがけてやってくるのは迫力あります。
模型に関しては細かいアンテナ類をオミットしてます。保管の関係で破損してしまったというところです。