2014年10月31日金曜日

QA-10

A-10サンダーボルトⅡを無人化し、航空自衛隊の地上監視、攻撃機にしました。
地上支援能力を向上させてあります。

一番の改良点であるコクピット周りですが、単にコクピットを埋めてしまったのではおもしろくないので盛り上がった形状に変えてあります。
グローバルホークやプレデターに近い形状にして無人機という雰囲気がより出るようにと考えてみました。内部に衛星通信アンテナが入っているという設定です。
空中給油のための給油口を変更し、機首上部は前方確認用のカメラ、センサ窓にしました。
そしてA-10の最大の特徴であるアヴェンジャー30mm機関砲はそのままにしました。
地上からの反撃にさらされると危うい無人機で地上で機銃掃射するのはどうかと思いましたが、やはりこれがないとA-10ではありません。
機体そのものがアヴェンジャーありきで設計されているので外さないほうが改良点が少ないと思います。
そして機体下部に地上監視用のカメラが付いています。これにより上空から地上を監視することができます。地上攻撃だけでなく対地監視もできることでプレデターのような偵察機としても使用できます。対ゲリラ戦においては地上監視と支援ができるのでかなり重宝することでしょう。
給油口は機体中央部に移動。配置的にこの位置しかありませんでした。給油口の後ろにカメラが付いておりそれで位置合わせをする・・という設定です。
無人機らしい長時間任務を行うなら空中給油はあったほうがいいかと思い廃止にはしませんでした。

エンジン、尾翼の形状を近代的なデザインに変更しようかと思いましたが、結局原形のままです。エンジンや尾翼の配置がかなり合理的(対空ミサイル対策)なのでこれ以上変更できないという結論に至りました。

エンジンは交換して燃費が良くなっている、という設定です。
武装はマーヴェリックミサイル、GBU-12500ポンド誘導爆弾、クラスター爆弾と対歩兵、車両、広範囲攻撃などあらゆる任務に対応できるものにしました。
A-10らしい装備で固めました。

カラーリングはグローバルホークっぽいグレー単色にして無人機っぽさをアピール。A-10の無人化というより地上攻撃能力を向上させたプレデターという位置づけです。


このエントリーをはてなブックマークに追加