M3ハーフトラックをベースにした独自の派生型を作ってみました。
まずは指揮車両。
後部に高めの屋根を付けて中で人が立って卓を囲んでミーティングができるようにしています。前線での指揮所でありアンテナを設置して通信所としても活用するという設定です。
運転席の天井も閉じていますがここは上にハッチがあり顔を出して周囲を確認したり、場合によっては銃撃も可能です。内部で運転席と後部の指揮所部分は繋がっています。
野戦救急車です。
野戦救急車は普通の装輪タイプのものが米軍にもありますが野戦での機動性を重視したハーフトラックベース救急車という設定です。指揮型と屋根の形状が違い、運転席から後部へと斜面で繋がっています。
後部ハッチは担架を乗せやすいように幅広の扉にしました。
内部は左右に二段ベッドがあるという設定です。
物資輸送型です。
形状は兵員輸送型と変わりありません。後部の座席を取り払って荷物を載せるための荷台にしています。機甲部隊に追従し補給物資や保守道具などを輸送する役割を担っています。
二両製作し、一両は後部にクレーンを付けてみました。これは現地改修のような感じで付いているものでアウトリガーやカウンターウェイトもないので重量物を釣り上げた場合車体がひっくり返る可能性もあります。
けれどその点を気をつければ現場ではそれなりに重宝されているいるという設定です。現代で言えばユニック付きトラックみたいに人では重すぎるような荷物の積み下ろしやつり下げをしたいときにちょっとしたクレーンがあるといろいろ便利だと思ったからです。
荷物を覆うカバーはティッシュを湿らせて後部に積んだ荷物(プラ材)に張り付くような感じにして作り、それをとめるゴム紐は黒く塗ったマスキングテープを細く切って付けました。
まずは指揮車両。
後部に高めの屋根を付けて中で人が立って卓を囲んでミーティングができるようにしています。前線での指揮所でありアンテナを設置して通信所としても活用するという設定です。
運転席の天井も閉じていますがここは上にハッチがあり顔を出して周囲を確認したり、場合によっては銃撃も可能です。内部で運転席と後部の指揮所部分は繋がっています。
野戦救急車です。
野戦救急車は普通の装輪タイプのものが米軍にもありますが野戦での機動性を重視したハーフトラックベース救急車という設定です。指揮型と屋根の形状が違い、運転席から後部へと斜面で繋がっています。
後部ハッチは担架を乗せやすいように幅広の扉にしました。
内部は左右に二段ベッドがあるという設定です。
物資輸送型です。
形状は兵員輸送型と変わりありません。後部の座席を取り払って荷物を載せるための荷台にしています。機甲部隊に追従し補給物資や保守道具などを輸送する役割を担っています。
二両製作し、一両は後部にクレーンを付けてみました。これは現地改修のような感じで付いているものでアウトリガーやカウンターウェイトもないので重量物を釣り上げた場合車体がひっくり返る可能性もあります。
けれどその点を気をつければ現場ではそれなりに重宝されているいるという設定です。現代で言えばユニック付きトラックみたいに人では重すぎるような荷物の積み下ろしやつり下げをしたいときにちょっとしたクレーンがあるといろいろ便利だと思ったからです。
荷物を覆うカバーはティッシュを湿らせて後部に積んだ荷物(プラ材)に張り付くような感じにして作り、それをとめるゴム紐は黒く塗ったマスキングテープを細く切って付けました。